ありがとうございました。
こんばんは、ナカガワ@湖底です。
2日間実況を担当させていただきました。
実況とはいいながら先程追加で画像をアップさせていただくなど、至らぬ点があったかと思います。
特に2日目は雨の影響もあり思うように撮影ができませんでした。
また、全てのゆるキャラを制覇できず楽しみにしていただいていた方には申し訳ありませんでした。
とはいうものの、非常にたくさんの方に閲覧いただき、また励ましのお言葉もいただけ大変嬉しく思っております。
第2回があるのか今のところ未定ですが、開催されれば今回の実況を踏まえてよりよい実況を企画したいと思います。
ゆるキャラまつりin彦根に来ていただいた方、この実況ブログでゆるキャラまつりin彦根を楽しんでいただけた方、本当にありがとうございました。



2日間実況を担当させていただきました。
実況とはいいながら先程追加で画像をアップさせていただくなど、至らぬ点があったかと思います。
特に2日目は雨の影響もあり思うように撮影ができませんでした。
また、全てのゆるキャラを制覇できず楽しみにしていただいていた方には申し訳ありませんでした。
とはいうものの、非常にたくさんの方に閲覧いただき、また励ましのお言葉もいただけ大変嬉しく思っております。
第2回があるのか今のところ未定ですが、開催されれば今回の実況を踏まえてよりよい実況を企画したいと思います。
ゆるキャラまつりin彦根に来ていただいた方、この実況ブログでゆるキャラまつりin彦根を楽しんでいただけた方、本当にありがとうございました。
本日も開催されます!
おはようございます!
まず、公式ブログがアクセス過多のためつながらない状態になっています。
皆様にはご迷惑をおかけしており申し訳ございません。
本日は朝から雨も降っておりましたが、もちろん開催されます。
気になるお天気ですが、

現在(8:50)は雨も止んでおります。
天気予報では小雨程度でお昼頃には曇りになるようですね。
(詳しくは天気予報などでお確かめください)
ただし、地面は雨で濡れておりますのでご注意ください。
では、本日も可能な限り更新していきます。
来られる方も来られない方も楽しんでください。
以下公式ブログより抜粋
26日
10:00~ PRタイム
Aステージ 10:00~10:15 ツヌガ君(ひこにゃん)
Bステージ 10:15~10:30 あおいくん(ひこにゃん)
Aステージ 10:30~10:45 たび丸(やちにゃん)
Bステージ 10:45~11:00 よえもん君(エスコートはありません)
Aステージ 11:00~11:15 くもっくる(ひこにゃん)
Bステージ 11:15~11:30 いが☆グリオ(ひこにゃん)
Aステージ 11:30~11:45 たねまる(ひこにゃん)
Bステージ 11:45~12:00 彦根のキャラ ひこちゅう・ビバッチェくん・カモンちゃん
Aステージ 12:00~12:15 パパたこ(ひこにゃん)
Bステージ 12:15~12:30 わたる(ひこにゃん)
Aステージ 12:30~12:45 みみちゃん(ひこにゃん)
Bステージ 12:45~13:00 松葉くん・かすみちゃん(ひこにゃん)
Aステージ 13:00~13:15 ロコちゃん(ひこにゃん)
Bステージ 13:15~13:30 はばタン(ひこにゃん)
Aステージ 13:30~13:45 ドウタクくん(やちにゃん)
Bステージ 13:45~14:00 キャッフィー(やちにゃん)
Aステージ 14:00~14:15 ぴゅあら・じゃぐ爺 (ひこにゃん)
Bステージ 14:15~14:30 マミュー(ひこにゃん)
Aステージ 14:30~14:45 うながっぱ(ひこにゃん)
Bステージ 14:45~15:00 トリピー(ひこにゃん)
15:00~ 閉幕式
( )内はエスコートキャラクター
26日10:00~15:00
ご当地PRブースでのPR
花しょうぶ通り
26日 11:00~ 井伊直弼杯争奪綱引き大会
キグるミ達が応援団長になり、御当地グッズをかけた綱引きを行うイベントです。
応援団長:うながっぱ、おごとん、じーも、唐わん、さがわん3兄弟、やおいちゃん
交通規制について

クリックで拡大します。
御来場者へのお願い
イベント当日は会場が大変混雑する可能性がありますので、御来場者の皆様には御迷惑をおかけするかも知れませんが、安全に開催する為に下記の注意事項をお守りいただきますよう、お願い致します。
・会場内では、会場警備スタッフの指示に従って下さい。
・会場内はシート・簡易イス等での場所取りなどは禁止いたします。
・会場内で三脚を使ってカメラを固定しての写真撮影は禁止いたします。
(ただし、許可された報道関係者は除く)
・基本的に本町1交差点からの会場への入場は御遠慮下さい。入場は京橋口交差点側へお回り下さい。
(会場マップ右側から入場をお願いします。)
・電車でお越しのかたはアクセスマップに記載されているルートで会場へお越し下さい。
・会場が混雑した場合、会場内への入場を制限する場合があります。
・会場内の歩道は移動者用(ステージ関係用を除く【マップ内緑色部分】)ですので、なるべく立ち止まらないようにお願いします。
・トイレは事前に空いているときにお済ませください。
・雨天時は傘のご使用は御遠慮下さい。雨合羽などを御持参下さい。
・会場内は自転車での走行は禁止です。必ず自転車から降りてご通行下さい。
まず、公式ブログがアクセス過多のためつながらない状態になっています。
皆様にはご迷惑をおかけしており申し訳ございません。
本日は朝から雨も降っておりましたが、もちろん開催されます。
気になるお天気ですが、

現在(8:50)は雨も止んでおります。
天気予報では小雨程度でお昼頃には曇りになるようですね。
(詳しくは天気予報などでお確かめください)
ただし、地面は雨で濡れておりますのでご注意ください。
では、本日も可能な限り更新していきます。
来られる方も来られない方も楽しんでください。
以下公式ブログより抜粋
26日
10:00~ PRタイム
Aステージ 10:00~10:15 ツヌガ君(ひこにゃん)
Bステージ 10:15~10:30 あおいくん(ひこにゃん)
Aステージ 10:30~10:45 たび丸(やちにゃん)
Bステージ 10:45~11:00 よえもん君(エスコートはありません)
Aステージ 11:00~11:15 くもっくる(ひこにゃん)
Bステージ 11:15~11:30 いが☆グリオ(ひこにゃん)
Aステージ 11:30~11:45 たねまる(ひこにゃん)
Bステージ 11:45~12:00 彦根のキャラ ひこちゅう・ビバッチェくん・カモンちゃん
Aステージ 12:00~12:15 パパたこ(ひこにゃん)
Bステージ 12:15~12:30 わたる(ひこにゃん)
Aステージ 12:30~12:45 みみちゃん(ひこにゃん)
Bステージ 12:45~13:00 松葉くん・かすみちゃん(ひこにゃん)
Aステージ 13:00~13:15 ロコちゃん(ひこにゃん)
Bステージ 13:15~13:30 はばタン(ひこにゃん)
Aステージ 13:30~13:45 ドウタクくん(やちにゃん)
Bステージ 13:45~14:00 キャッフィー(やちにゃん)
Aステージ 14:00~14:15 ぴゅあら・じゃぐ爺 (ひこにゃん)
Bステージ 14:15~14:30 マミュー(ひこにゃん)
Aステージ 14:30~14:45 うながっぱ(ひこにゃん)
Bステージ 14:45~15:00 トリピー(ひこにゃん)
15:00~ 閉幕式
( )内はエスコートキャラクター
26日10:00~15:00
ご当地PRブースでのPR
花しょうぶ通り
26日 11:00~ 井伊直弼杯争奪綱引き大会
キグるミ達が応援団長になり、御当地グッズをかけた綱引きを行うイベントです。
応援団長:うながっぱ、おごとん、じーも、唐わん、さがわん3兄弟、やおいちゃん
交通規制について

クリックで拡大します。
御来場者へのお願い
イベント当日は会場が大変混雑する可能性がありますので、御来場者の皆様には御迷惑をおかけするかも知れませんが、安全に開催する為に下記の注意事項をお守りいただきますよう、お願い致します。
・会場内では、会場警備スタッフの指示に従って下さい。
・会場内はシート・簡易イス等での場所取りなどは禁止いたします。
・会場内で三脚を使ってカメラを固定しての写真撮影は禁止いたします。
(ただし、許可された報道関係者は除く)
・基本的に本町1交差点からの会場への入場は御遠慮下さい。入場は京橋口交差点側へお回り下さい。
(会場マップ右側から入場をお願いします。)
・電車でお越しのかたはアクセスマップに記載されているルートで会場へお越し下さい。
・会場が混雑した場合、会場内への入場を制限する場合があります。
・会場内の歩道は移動者用(ステージ関係用を除く【マップ内緑色部分】)ですので、なるべく立ち止まらないようにお願いします。
・トイレは事前に空いているときにお済ませください。
・雨天時は傘のご使用は御遠慮下さい。雨合羽などを御持参下さい。
・会場内は自転車での走行は禁止です。必ず自転車から降りてご通行下さい。
いよいよ明日開幕です!
こんばんは!ナカガワ@湖底です。
いよいよ明日開幕ですね!
わたしも楽しみでついキャッスルロードまで歩いてきてしまいました。

既にテントや音響設備など設置されていましたよ。
明日は大変混雑も予想されます。
お天気がよさそうでなによりですが、皆さん十分お気をつけてお楽しみください。
では!
いよいよ明日開幕ですね!
わたしも楽しみでついキャッスルロードまで歩いてきてしまいました。

既にテントや音響設備など設置されていましたよ。
明日は大変混雑も予想されます。
お天気がよさそうでなによりですが、皆さん十分お気をつけてお楽しみください。
では!
会場周辺のおすすめグルメ!
こんばんは、ナカガワ@湖底です。
いよいよ明後日はゆるキャラまつりin彦根~キグるミさみっと 2008~ですね。
お天気は大丈夫そうですね!
でも、念のため皆さんてるてるぼうずを。。。
さて、今回はワタシの独断と偏見のよる会場周辺のグルメ情報を紹介します。
ランチや夕食のご参考にしてください。
[彦根駅周辺]
ほっこりカフェ 朴
ゆったりとスローフードが味わえます。
参考
四川菜館アルプラザ彦根店
ちゃんぽんが絶品!定食もお腹いっぱい食べられます。
ビアパラダイスたるたる
ここのビールは格別!
和菓子処 さわ泉
甘味を食べるならここ
Koreandining 清洲
ちょっとリッチに焼き肉を。。。
珈琲所ござれ
コーヒーの種類は圧巻!
鮨割烹 銀水
彦根でお寿司ならここですね。
龍鱗
高級な中華が食べられます。
のみくい処魚民 彦根駅前店
明け方まで開いている居酒屋さん
京風串かつ 若
上品な串カツ屋さんです
だいみょう掃部
うなぎならここ!
[キャッスルロード周辺]
Pomme d'Amour
チーズケーキが絶品です!
洋菓子三中井
ロールケーキ「オリンピア」が有名ですね
参考
いと重菓舗
上品な和菓子ならここ
参考
茶房 京橋
白玉カフェが最高!
たねや|彦根店美濠の舎
彦根土産の定番!和菓子から洋菓子まで
MILK HOUSE
本格イタリアン!
あまからや 将月
お好み焼きと塩焼そばがうまい
彦根分福茶屋
つぶら餅をほおばりながら
近江肉せんなり亭 伽羅
近江牛をリーズナブルに味わえます
もつ鍋料理 お墨月
もつ鍋専門店。
翠翔
素材にこだわった地鶏が有名
比内地鶏ほっこりや
比内地鶏の親子丼
千成亭近江肉料理 らく宴
近江牛ハンバーグ!
[四番町スクエア内]
Bar Thistle
本格バー
中国料理 春陽楼
本格中国料理
焼肉ダイニング千乃房
質にこだわった焼き肉
ステーキ重 蔵羽本店
やわらかステーキ重
支那そば 戎
上品なラーメン
[彦根銀座周辺]
彦根銀座・をかべ
彦根ちゃんぽんの原点です。
参考
彦根銀座・風月堂
お土産にバルブもなかを。
参考
らーめん本気
彦根ちゃんぽんにあんかけちゃんぽん
レストラン千成亭
近江牛ならここ!
いよいよ明後日はゆるキャラまつりin彦根~キグるミさみっと 2008~ですね。
お天気は大丈夫そうですね!
でも、念のため皆さんてるてるぼうずを。。。
さて、今回はワタシの独断と偏見のよる会場周辺のグルメ情報を紹介します。
ランチや夕食のご参考にしてください。
[彦根駅周辺]
ほっこりカフェ 朴
ゆったりとスローフードが味わえます。
参考
四川菜館アルプラザ彦根店
ちゃんぽんが絶品!定食もお腹いっぱい食べられます。
ビアパラダイスたるたる
ここのビールは格別!
和菓子処 さわ泉
甘味を食べるならここ
Koreandining 清洲
ちょっとリッチに焼き肉を。。。
珈琲所ござれ
コーヒーの種類は圧巻!
鮨割烹 銀水
彦根でお寿司ならここですね。
龍鱗
高級な中華が食べられます。
のみくい処魚民 彦根駅前店
明け方まで開いている居酒屋さん
京風串かつ 若
上品な串カツ屋さんです
だいみょう掃部
うなぎならここ!
[キャッスルロード周辺]
Pomme d'Amour
チーズケーキが絶品です!
洋菓子三中井
ロールケーキ「オリンピア」が有名ですね
参考
いと重菓舗
上品な和菓子ならここ
参考
茶房 京橋
白玉カフェが最高!
たねや|彦根店美濠の舎
彦根土産の定番!和菓子から洋菓子まで
MILK HOUSE
本格イタリアン!
あまからや 将月
お好み焼きと塩焼そばがうまい
彦根分福茶屋
つぶら餅をほおばりながら
近江肉せんなり亭 伽羅
近江牛をリーズナブルに味わえます
もつ鍋料理 お墨月
もつ鍋専門店。
翠翔
素材にこだわった地鶏が有名
比内地鶏ほっこりや
比内地鶏の親子丼
千成亭近江肉料理 らく宴
近江牛ハンバーグ!
[四番町スクエア内]
Bar Thistle
本格バー
中国料理 春陽楼
本格中国料理
焼肉ダイニング千乃房
質にこだわった焼き肉
ステーキ重 蔵羽本店
やわらかステーキ重
支那そば 戎
上品なラーメン
[彦根銀座周辺]
彦根銀座・をかべ
彦根ちゃんぽんの原点です。
参考
彦根銀座・風月堂
お土産にバルブもなかを。
参考
らーめん本気
彦根ちゃんぽんにあんかけちゃんぽん
レストラン千成亭
近江牛ならここ!
ゆるキャラまつりin彦根 実況します
こんにちは。
このブログで実況を担当しますナカガワ@湖底です。
イベント当日は参加いただくキグるミの写真はもちろん、セレモニーの動画、またご来場いただいた方の「笑顔」など実況形式でどんどんアップしていきます。
このブログは携帯からもご覧いただけますので、あらかじめ

を携帯で読み取ってブックマークしていただいておくと便利ですよ。
ご来場の記念に「是非自分の笑顔を撮って!」という方は、会場中をウロウロしてますのでお気軽にお声おかけください。
このブログで実況を担当しますナカガワ@湖底です。
イベント当日は参加いただくキグるミの写真はもちろん、セレモニーの動画、またご来場いただいた方の「笑顔」など実況形式でどんどんアップしていきます。
このブログは携帯からもご覧いただけますので、あらかじめ

を携帯で読み取ってブックマークしていただいておくと便利ですよ。
ご来場の記念に「是非自分の笑顔を撮って!」という方は、会場中をウロウロしてますのでお気軽にお声おかけください。